高級賃貸オフィスを選んで正解でした
顧客の信用と働く社員のモチベーション
個人事業主としてビジネスを行っていましたが、軌道に乗ったことを理由に法人化することに決めました。
きちんとオフィスを構えて従業員も雇うことにしたのですが、どのような賃貸物件を借りるべきか迷うことになったのです。
コストを抑えるために手頃な賃料の場所を選択しようかとも考えましたが、自分と同じような状況で物件を借りたビジネス仲間に話を聞いたところ、せっかくなら高級物件にしておくべきだと助言されたのです。
いきなり賃料が高いところを選ぶことを勧められたので、騙されているのだろうかと疑ってしまいました。
しかし、話を聞いてみると彼の言っていることももっともだと思うようになったのです。
ビジネス仲間曰く、安っぽい外観や内装では顧客から信用を得づらいし、働く社員のモチベーションも高まりにくいとのことでした。
過去に会社勤めをしていたときに、自社のビルの古さにはガッカリしていましたし、取引先を訪問したときに値段が高そうなビルであればテンションが上がりました。
経営者視点ではコストを真っ先に気にしたくなるかもしれませんが、取引先や従業員の立場に立ってみると高級賃貸オフィスを選んだほうが良いと考えるようになったのです。
既に働いてくれていた秘書のようなポジションの社員に相談したところ、コストは気になるけれど高級感のあるオフィスだと嬉しいという返答がありました。
顧客の信用と働く社員のモチベーション
| 居心地が良いからつい早めに出勤してしまう
| オフィス賃料のコストを優先しなくて正解